*当ブログでは、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

*当ブログでは、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

【Anniversary】生後5か月ベビーのまとめ #16

総集編

5month 28days

気付けばもうすぐ生後6か月。

早いですね。
すっかりぱぱんぬの育休も終わってしまって、お子との二人っきりな生活に戻りました。

それはそれは、まあ大変

ぱぱんぬの偉大さを痛感しております。

ずっと育休でいいよ、、、

代わる代わる交代しながら抱っこ出来るって素晴らしいですね。

ずーっと私の抱っこだと、お子も飽きるんですかね、まあ泣き止まない。笑

この記事では、下記の目次項目で生後5か月ベビーとの生活を振り返ります

近況

最近は、寝起きが悪いですね、、、

朝からギャン泣きスタート。

朝ごはんの準備中も
ぎゃああああああ

お昼寝後も
ぎゃああああああああああ

離乳食は朝寝が終わって、ご機嫌良く落ち着いてから椅子に座らせて、食べていました。

しかしながら、最近は寝起きのぐすりが、まあすごい。

なので、先に授乳してから離乳食を食べています。

ありがたいことに、結構ぱくぱく食べてくれます。

嬉しいんだけど、つくづく、私の母乳はどこ行った、、、

また、ミルクと同じ現象ですね(笑)

腹減りか、ただ咥えたいだけなのか。

夜も2時や4時頃に何だか起きてくる日があったり。

せっかく夜通し寝てくれた!と思っても、なかなか毎日は寝てくれないもんですね、、、

何か授乳に代わる心の友が増えてくれたらいいのだが、、、

Oyayubiさん、頑張っておくれ~

生後5か月ベビーの出来るようになったこと

さて、生後5か月ベビーも終盤です。

成長記録を振り返ってみたいと思います。

出来るようになったこと

  • 離乳食スタート
  • 寝返り返りが出来た
  • 夜通し寝るようになった
  • ミルクを1回に200ml~240ml飲むようになった
  • 喜怒哀楽の表現が豊かになった(声出して笑ったり、ギャン泣きの声がさらにボリュームアップ)
  • 体つきがしっかりした(首周り、足、背中の筋肉が増えた)
  • 指吸がうまくなった(親指がメイン)
  • スワドルの手を出しても寝れるようになった
  • 一人遊びが出来るようになった(叫びながら、よくしゃべりながらゴロンゴロンしてます)
  • ハイチェアに座って、ちょっと大人しく一人遊び出来る

生後5か月ベビーの困りごと

困りごと

  • 昼寝が短くなった(30分から1時間30分の間)
  • 相変わらず、抱っこせい!と叫んで呼ばれる
  • 夕方の黄昏泣きの時間は、母の抱っこでないと泣き止まない時がある
  • おむつの漏れが多くなった(背中も横も大量、、、おむつのサイズ合わせが難しい、、、)
  • 急に泣き出す。きっと何かが嫌なんだと思うが、わからない、、、
  • お風呂上りの着替えで必ずギャン泣き
    (びっくりするぐらい着替えの時、ぴったりのタイミングで泣き出す。お風呂中はご機嫌)

生後5か月ベビーのタイムスケジュール

タイムスケジュール

7:00起床
(旦那の朝ごはん準備で、ちょっと放置)
8:00着替え
8:30授乳
10:00朝寝
10:30~11:00 起床
11:30離乳食
12:00お出かけ
14:00お昼寝
14:30~15:00起床
遊ぶ、お散歩
~17:00頃夕寝
(調子が良いとしてくれる、スキップ多め)
夕飯準備しながら、黄昏泣きをおんぶ紐で耐える
19:00お風呂
19:30授乳
20:00就寝
23:30授乳
3:00授乳

生後5か月ベビーの講評

お子のサイズは、月齢的には大きめちゃん。

何よりも健康に育っててよかった!

ワクチンも順調に接種出来ているので、安心。
次回は、B型肝炎とインフルエンザの予防接種です。

出来るようになったことが増えたのも、成長して大きくなったなあと嬉しい限りです。

書き出してみると、より実感。

少しでも一人遊びしてくれると、その時に母はご飯が食べれる、トイレに行ける、着替えが出来る

ちょっとは一息つける時間が延びた気がします。

近くにいたら、抱っこせい!と、泣くことも減ってきたと思います。

抱っこの時間は、一日の2/3以上くらい占めていますが、、、(笑)

もちろん、ギャン泣き、抱っこマンの対応は大変です。

夜のギャン泣きが無いと、とっても快眠なんですけどねー
授乳すれば寝てくれるので、しょーがない。
けど、ゆっくり寝たいよう

もうすぐハーフバースデー!

毎日大変だけど、みんな健康で笑顔で居られているからよし!

お子もぱぱんぬも、私もみんなおめでとう!

おすすめ

生後5か月頃からは、一人遊びに使えるおもちゃ・知育玩具があると便利!

我が子は生後2か月頃から、手に渡せばおもちゃを持ちました。

生後5か月頃から自分で掴みに行くようになり、今では一人遊びにはおもちゃは欠かせません。

成長に伴い、自分の身の回りに興味や好奇心が高まり、何でも掴んでは食べる行為が多くなってきました。

なので、そろそろ月齢に合ったおもちゃを用意したい時期ですね。

ぼやき母
ぼやき母

だけど、そんな置く場所もないし、何個もおもちゃを買えない!



というのが、私の本音です。

そこで、赤ちゃんから幼児に向けた知育玩具やおもちゃのサブスクサービスを利用しませんか!

生後3か月から4歳までのお子様に利用できます。

自分ではなかなか容易出来ないおもちゃもレンタルを活用してみましょう!


コメント

タイトルとURLをコピーしました