ああ、さみしい。
慣らし保育に行っている時間が寂しい。
まだ保育園には最長でも、3時間くらいしか行っていません(笑)
私が大丈夫かしら(笑)
保育園始まるまでに
1か月前から、通う予定の保育園の前を通る度に、4月からここに通うんだよ~と唱えていました(笑)
急に、え、今日からここに来るの!?みたいに我が子が動揺しないように、ずーっと言っていました。
「ここに遊びにくるんだよー、母も職場復帰するの。お仕事行ってくるね。」
と、諭していました。
まだ0歳ですが、言っていることがちゃんと分かっていると思います。
会話は出来ないですが、空気を読む、悟る、状況を理解する能力があると思います。
そう感じているのは、私だけでしょうか。(笑)
スケジュール
1日目 | 9:00~10:00 |
2日目 | 9:00~11:00 |
3日目~4日目 | 9:00~11:30 |
5日目 | 9:00~12:00 |
6日目 | 9:00~12:00(離乳食食べて帰ってくる) |
7日目~8日目 | 9:00~14:00(お昼寝して帰ってくる) |
9日目 | 9:00~15:30 |
10日目 | 9:00~16:00 |
初日
いざ、登園。
我が子はどこかには行くのかと悟っているのか、ちょっぴり緊張した面持ちで登園しました。
初めて先生に会った際は、きっといつものごとく、話しかけてきた大人と思ったんでしょうね。
るんるんで手を振っていました(笑)
そのまま、はい、先生お願いします。と我が子をお渡ししました。
すーっと逃げました。
離れる時は、泣きませんでした。よかった、安心。
と思っていたら、中に入ったら、やっぱり泣いていました。
うわーーーん、こっちまで泣きたい、、、、
ついに保育園デビューしてしまった、、、、まだ、家に居て欲しかったな、、、近くで見てたいな、、、と、悲しくなってしまいました。
この時は辛かったですね、、、
気を紛らわすために、すぐに帰宅して大掃除。
あっという間に、1時間経ちました。
ちょっとしか離れていないのに、もう寂しくて寂しくて(笑)
お迎えが待ち遠しかったです(笑)
びっくりしたことは、我が子が30分間お昼寝して帰ってきました。
ええ、1時間しか行っていないのに、、、(笑)
場所見知りしなかったようです(笑)
なんてすごいんですかね(笑)
もう安心しましたよね(笑)
2日目
今日は、先生にお渡しする時に泣きました。
ううう、逃げるように保育園を出ました。
二時間だけなのに、本当に寂しくて、泣いてないかな、、、うまくやってるかな、、、遊べてるかな、、、心配だらけでした。
そんな心配をよそに、変わらず30分間お昼寝して帰ってきました(笑)
こどもって思っている以上に、強いですね(笑)
早く会いたくて会いたくて、帰ってきてから我が子のそばに、ずーっといました。
近くにいると、泣かれ過ぎると気が滅入ってしまうのに、離れると、寂しくて寂しくて。
距離感て難しいですよね。
3日目から5日目
もちろん、送り出す時は泣きました。
中に入っても、ちょっと不安な面持ちで泣いていたらしく、家から持って行っていたお気に入りのブランケットを渡すと、はむはむして落ち着いていたみたいです。
えらい、、、こんなに小さい子が気持ちの整理が出来るなんて、、なんてすごいんでしょう。
そんな話を聞いて泣いてしまいました。
そして、もう一つ泣いてしまったことが。
それは、園児でお散歩に行っている姿を見てしまったことです。
みんなと一緒にいる、、、!ベビーカーに乗せられて、一緒に移動行っている、、、!帽子も被っている、、、!脱ぎ捨ててない、、、!
感動!!と同時に、いつもベビーカーを押しているのは私なのに、、、今は先生が押している、、、寂しい、、、
複雑な気持ちでした。
我が子の成長を見れて嬉しいはずなのに、ガルガル期のような気持ちが沸いてきました。
るんるんでベビーカーに乗っている我が子を見て安心でした。
いろんな感情が混ざって、涙が止まりませんでした。
慣らし保育で、親も鍛えられてるなあ思っておりました(笑)
6日目
まさかの、朝方に発熱しました。
週末明けで発熱、、、全然、体調悪そうな感じはしなかったけどなあ。
朝方4時頃の授乳時に、ん?なんか我が子が熱いぞと感じてはいました。
7時頃に起きて検温すると、あいや、38.6度もありました。
ご飯食べたら下がるかなあと思ったら、やっぱり。
9時前の登園時には36.9度まで下がっていました。
そして、めちゃめちゃ機嫌が良い。
とりあえず、保育園行ってみよう!
今日は心配ながら送り出しました。
帰ってきてからもご機嫌!
保育園楽しかったのかな~よかった。よかった。
7日目
6日目と同じような朝を迎えました。
ただめちゃめちゃ機嫌は良い。
赤ちゃんてこんなもんなのかしら、、、
全然ぐずってなかったので、今日も保育園に行きました。
8日目
23時から4時まで、1時間起きに起きてきました。
熱で寝れなかったんですかね、、、夜泣きというより、寝れなくてつらそうでした。
昨晩から機嫌が良くなく、顔が赤くて体温も38度近くありました。
そのため、昨夜0時にカロナールを飲ませました。
起きるたびにミルクと母乳をあげたらすぐ寝てくれましたが、寝汗も出て寝苦しそうでした。
本日も起床時間が9時近くでした。
寝れてなくて、疲れているんですかね。保育園はお休みしました。
9日目
9:00~16:00まで保育園行けました!
昨日はお家でゆっくり出来たから、体調回復したのか予定通りの時間まで保育園に行くことが出来ました。
10日目
9:00~17:00まで保育園行けました!
いよいよ、来週から本格デビューです!
保育園の洗礼が始まるのかしら、、、というより、私が職場復帰、、、!
一年ほど社会から離れて、母になって、また社会人になる。
大丈夫かなー
専門職なので、言葉や活字が押し寄せてきます。マミーブレインの自覚があります(笑)
情報量が多いと、思考が停止します。右から左へ聞き流し。
来週から頑張るぞ~
コメント