*当ブログでは、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

*当ブログでは、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

【離乳食】離乳食スタート! #5

離乳食

5month 2days

きっかけ

思いがけず、本日離乳食を始めました。

まだ早いかなと思っていましたが、生後5か月を迎えたし、そろそろ離乳食の準備をせななあと思っていました。
そんな矢先、何となく、昨日の朝食時に貰い物のお子用スプーンを咥えさせてみました。

なんと、ぱくっと、嫌がらず咥えました!
びっくり!

試しにいつも飲んでいるミルクを少量作ってスプーンであげてみましたが、
うぇっという顔をされ、これは不評。

これは本当の食べ物で挑戦した方がいいのではないか、、、

予定よりかなり早いですが、お子の可能性を感じたので、離乳食をはじめるきっかけになりました。

はっぴー母
はっぴー母

ハイチェアも買って準備万端!

離乳食をはじめるタイミング

離乳食をはじめるタイミングとしては、

  1. よだれの量が増える
  2. 食に興味を持つ
  3. 一人で支えながらもある程度座れる
  4. 生活リズムが一定になっている

があります。

我が子は、ぱぱんぬや私が食べているところをじっと見ることはあっても、その食べ物を手で掴もうとはしてきてませんでした。

実のところ、最近はずーっと抱っこで離れられず、食事中も膝の上に乗せて一緒に食べていました。

機嫌が良い時は、口の前にお箸で食べ物を運んでみたりもしていましたが、口が開くことはありませんでした。

しかしながら、食事がどういうものかは見慣れていたのか、スプーンをぱくっとしてくれたのは、嬉しかったです。

はっぴー母
はっぴー母

大人が食べている様子を見せることは、「食に興味を持ってもらえる良いきっかけ」だそうです!

保健所開催のイベントで離乳食教室に参加

また先日、保健所開催のイベントで離乳食教室に参加しました。

離乳食作り方や与え方、食べ物をどんな感じの触感にするか、試食まで出来て、イメージが出来ていました。

地域の支援て、すごい。


もちろん離乳食用の本も買いました。
ただやっぱりどこまでドロドロにするかはわからなかったので、試食まで出来たのは貴重でした。

そして、びっくり!

ぱぱ方の参加率が高い!

イベントは、平日ど真ん中の13時30分からスタート。
8組中4組が、ぱぱままで参加されていました。

えぇ、皆さんすごくないですか、、、

うちはちょうど育休中だったので、ぱぱんぬも参加出来ましたが、
正直、ぱぱんぬと一緒にびっくり。

子育てはみんなで!

何だか励まされた気がしました。
地域支援にも、他のままぱぱさんも会えてよかった!

初めて離乳食を作ってみた

本題の離乳食スタートに戻って、
まずはお粥を作ってあげてみました。

離乳食教室で、食べた10倍お粥の触感に近づくように作りました。
炊飯器でお粥を作るより、炊いたお米で作る方が手間いらずなので、下記のように作りました。

【作り方】

  1. 炊いたお米を20g程度ミルクパンに移す
  2. お米がひたひたに浸かるお湯を加える
  3. 米粒がさらに一回り大きく膨れるまで煮る
  4. さらにお湯を加えてハンドブレンダーでドロドロに


最初はほんの少ししか与えないので、すぐ明日以降用のストックも完成。

お粥はどうしても作り過ぎますね(笑)

実食!

では初めての実食!

一口め、ぱくっ!

なんじゃこりゃの顔をされました(笑)
そうよねえ(笑)不思議よねえ(笑)

二口目、ぱくっ!

口から出さず、ちゃんとごっくん。

食べたー!!

感動的でした。嬉しかったです。

離乳食は、いろいろドラマがあると聞きます。
取り敢えず、幸先良し。

食べてくれてありがとう!

はっぴー母
はっぴー母

いろんなおいしいものを一緒に食べようね♡

(参考文献)
・最新! 初めての離乳食新百科mini (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ) 
ベネッセコーポレーション (2020/2/13)

最新!初めての離乳食新百科 mini[本/雑誌] (ベネッセ・ムック) / 太田百合子/総監修

コメント

タイトルとURLをコピーしました